2019年09月08日 【活動ブログ】レッツチャレンジ2019 1日目
あっという間に、8月が終わり、9月になってしまいました…(-_-;)
センター菜園の夏野菜たちは、大豊作の中役目を終え、秋に収穫するサツマイモの葉が生い茂っている今日この頃です🍠
子どもたちの長い夏休みも終わり2学期スタートです。
センターは夏休み終わるまでたくさんの利用者さんがいらっしゃっていたので、
大変にぎやかで、忙しくしている間に今年も夏は過ぎ去っていきました。
そんな夏最後のビックイベント「レッツチャレンジ2019」 8/21~24の3泊4日のロングキャンプ!
今年も無事に終わりました☆ その様子をお伝えしまーす❕
ブログを書くのが遅くなりすみません😅
まずは1日目—❕❕
8月21日 14:00開講式からスタートしました。
 
36人定員の募集に対して、人数を超えた応募があり、抽選となりました。
直前のキャンセルなんかがあって、今年のレッツチャレンジャーは33人でした!
去年のレッチャレも、実は熊野自然へ行こう!でした。
台風のため熊野に行けず、今年こそはとわたくし張りきっておりました!
過去のレッチャレに参加してくれたリピーターの子たちが結構いたので、成長に驚かされながら、
きっと初めての子たちをリードしてくれるだろうなと心の中で期待をしつつ始まりました(笑)
はじめは緊張した雰囲気で開講式をしました。
その後場所を移動しオリエンテーションを受けて、出会いの会、班会議とみんなが少しずつ仲良くなれるような活動をしました。
   
自己紹介の時は、やっぱりみんな緊張していました。それぞれが事前にこのキャンプで何をがんばりたいかなど決めてきてくれたことも発表してもらいました!
   
班で対抗の「ピザゲーム」で、なんだか盛り上がってきた🎵 ←担当鉄板の出会いの会のゲームです(*`艸´)ウシシシ
センターのキャンプに参加してた子は、「またか・・・」って思っていたかも・・・?
班での会話や、笑顔が出てきたところで、創作活動の時間。
レッチャレ名物風鈴作りをしました。
       
けんちゃんが、「ちゃんと聞いとけよー!😤」って何度か言うほど、すっかり班で打ち解けてる様子でした!(笑)
みんなとっても素敵な作品ができていました✨
夏もあと少しだけど、家にかけてくれてるといな・・・♪
夕ご飯をレストランで食べて、夜のつどいでは明日からの熊野へ行く荷物を点検したりしました。
荷物がたくさんで、複雑だったけど、みんな自分で荷造りしてくれました。
     
1日目ですっかり仲良くなったみんなを見て、次の日の熊野、とっても楽しみになりました・・・☆

つづく・・・
|