公益財団法人三重県スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ三重県連絡協議会
総合型地域スポーツクラブは、「誰でも・いつでも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しむことができる生涯スポーツ社会を現実するため、地域住民の身近なスポーツ活動のばとして期待されており、県内の総合型地域スポーツクラブの育成状況は、令和7年4月1日現在、設立準備中のクラブを含む27市町69クラブとなっています。
公益財団法人三重スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ三重県連絡協議会(SCみえネットワーク)は、三重県内で活動する総合型地域スポーツクラブの円滑な運営及び活動の定着と発展を促進するため、情報交換や交流の活性化を図り、生涯スポーツ社会の実現に寄与することを目的として運営している組織で、事務局は三重県スポーツ協会内にあります。
また、上位組織である公益財団法人日本スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ全国協議会に加盟し、令和7年度はSCみえネットワーク正会員14団体が登録しています。
SCみえネットワーク事業
●総合型地域スポーツクラブ全国協議会(SC全国ネットワーク)との連携
●東海ブロックネットワークアクションへの開催及び参加
※2025年度は静岡県で東海ブロックネットワークアクションが開催されます。東海ブロックネットワークアクション開催要項
●総合型地域スポーツクラブの活動支援
※SCみえネットワークへ加盟している総合型地域スポーツクラブへ活動助成を行っています。
総合型地域スポーツクラブ『登録・認証制度』について
日本スポーツ協会の組織内組織である総合型地域スポーツクラブ全国協議会(SC全国ネットワーク)が統括し、都道府県行政、都道府県スポーツ協会、都道府県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会と共に、第3期スポーツ推進計画に基づき、登録・認証制度という一つの共通理解を基に役割分担した上で運用する制度で、令和4年4月からスタートしました。
三重県ではSC全国ネットワーク登録をしたクラブを正会員、SCみえネットワーク登録したクラブを準会員としています。
※SC全国ネットワーク登録したクラブは、自動的にSCみえネットワーク登録となります。
■第3期スポーツ推進計画
第3章(10)②地域のスポーツ環境の構築
ウ 国、JSPO及び地方公共団体は、中間支援組織が取り組む総合型クラブの自立的な運営を含む質的充実や地域課題の解決に向けた取組を支援する。
エ 国及びJSPOは、総合型クラブの登録・認証制度を47都道府県で運用開始し、当該制度を通じて、総合型クラブの質的な向上を図るとともに、総合型クラブと地方公共団体との連携による地域課題の解決に向けた取組を促進する。
※中間支援組織=総合型クラブ登録・認証制度の運用を通じて総合型クラブの支援を担う都道府県体育・スポーツ協会のこと
公益財団法人三重県スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ三重県連絡協議会 規定
①基本規程
登録・認証制度 『登録』申請方法【正会員】
「総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度 登録システム」から申請してください。
・新規アカウント発行はこちら
・登録システムのログインはこちら
登録・認証制度 『登録』申請書類【準会員】
申請書類① 【要】 登録基準確認用紙(Word)
申請書類② 【要】 基礎情報書類1(Excel) 基礎情報書類2(Excel)
申請書類③ 【要】 緊急時の連絡体系図(Excel)
申請書類④ 【要】 規約・会則・定款等
申請書類⑤ 【要】 総合型クラブ内で承認を得た当該年度事業計画・予算
申請書類⑥ 【要】 総合型クラブ内で承認を得た前年度事業報告・決算
申請書類⑦ 【任意】総合型クラブの評価指標を用いた自クラブの自己点検・評価の結果(Excel)
申請書類⑧ 【要】 申請書類⑤及び⑥を決議した総会・理事会・運営委員会等のうち最上位の意思決定機関の議事録
申請書類⑨ 【任意】スポーツガバナンスウェブサイトを用いた自己説明・公表確認書
登録・認証制度 『認証』申請手続き
■総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度 『認証制度』申請の手引き
■審査までの手続きの流れ
①「事前チェックシート」による申請判断 「事前チェックシート」
②「事前チェックシート」において、全チェック項目が『〇』だった場合は、「認証申請書」を三重県スポーツ協会へ提出
③日本スポーツ協会からの案内に従って、審査料(33,000円/1タイプ回)を納入
④【部活動の地域展開タイプ「回答シート」】を作成・準備し、審査機関へ提出
※令和8年度申請が可能な認証タイプは【部活動の地域展開タイプ】です。
令和7年度SCみえネットワーク加入クラブ一覧
正会員(全国登録) | 準会員(三重県登録) | ||
1 | NPO法人ヴィアティンスポーツクラブ | 1 | スポーツステーション多度 |
2 | NPO法人楠スポーツクラブ | 2 | 一般社団法人元気クラブいなべ |
3 | NPO法人総合型地域スポーツクラブさんさん | 3 | NPO法人きそさきAZクラブ |
4 | NPO法人元気アップこものスポーツクラブ | 4 | 内部地区総合型地域スポーツクラブ |
5 | NPO法人あのうスポーツクラブ | 5 | 総合型地域スポーツクラブすぽよん |
6 | NPO法人白山文化・スポーツクラブ | 6 | 若松Jr.ふれあいクラブ |
7 | 一般社団法人答志島スポーツ・文化クラブ | 7 | 一般社団法人多気町スポーツ協会 |
8 | 一般社団法人クラブ志摩 | 8 | いすずウキウキクラブ |
9 | 一般社団法人府中スポーツクラブ | 9 | 厚生総合型スポーツクラブ |
10 | NPO法人伊賀フューチャーズクラブ | 10 | みそのスポレククラブ |
11 | 一般社団法人かんべスポーツクラブ | 11 | NPO法人いそべスポーツクラブ |
12 | NPO法人スポーツクラブどんぐり | 12 | NPO法人志摩スポーツクラブ |
13 | NPO法人アクティブ名張スポーツクラブ | 13 | NPO法人浜島スポーツクラブ |
14 | 一般社団法人百合が丘総合スポーツクラブ | 14 | 一般社団法人たまき文化スポーツクラブ |
15 | 度会スポーツクラブ | ||
16 | NPO法人ラピドスポーツクラブ | ||
17 | くまの健康スポーツクラブ | ||
18 | ふれあいスポーツクラブ紀和 | ||
19 | 紀宝スポーツクラブ | ||